「あさがくナビ」は、こんなサービス!

この記事では、株式会社学情が提供する「あさがくナビ」のサービス概要を説明します。
この記事を読むと、「あさがくナビ」を使うべきポイントが理解できます。
- 8月過ぎたけど内定が0件の人
- 内定はあるけど、まだ探している人
- 隠れた優良な中小企業を探している人
- ベンチャー企業で挑戦したい人
- イベントで直接担当者と話をしてみたい人
あさがくナビのメリット
あさがくナビは、ナビサイトの他に「イベント(就職博)にも強み」があります。
ネットとリアルをうまく活用して内定GETしちゃいましょう!
では具体的な解説をしていきたいと思います。
あさがくナビ 大きなメリットはこの3つ
メリット① 就活中盤~終盤に強い

あさがくナビは、就活中盤~終盤が強いサービスとなります。
正直な所、多くの企業・学生は「リクナビ、マイナビ」をメインに利用すると思います。
その為、あさがくナビは、そこで決まらなかった場合に利用するサービスとなります。
だから掲載している企業の多くは、「中小企業やベンチャー企業が多く」ギリギリまで活動している企業が多いです。
また、マイナビやリクナビのような大手新卒サービスは夏以降の合同説明会(フェア)は行っていませんが、あさがくナビは全国で年中開催しています。
メリット② 新卒業界初!AIを活用したレコメンド機能が便利!

あさがくナビは新卒業界で初めてのサービスがあります。
それは、AIを搭載したレコメンドシステムがあり、就活生は次の条件を記入すれば、AIがあなたにあった企業をオススメしてくれます!
登録は無料なので、登録してオススメ企業を確認してみましょう!
メリット③ LINEで就職相談ができる

あさがくナビは、新卒ナビサイトでは珍しい「LINE」を活用したサービスが利用できます。
特に「LINEで就職相談ができる」のはあさがくナビだけです。
あさがくナビでは、「就活ロボLINE@」というLINEチャットとAIを活用したサービスがあり、2018年からスタートし、既に3万人以上が利用し、好評を得ています。
スマホだから気軽に利用できるのが嬉しいですね。
AIだから聞きづらい事でも何でも聞けるので、不安点、質問は何でも聞いちゃいましょう!
あさがくナビ サービス概要
運営会社 | 株式会社学情 |
---|---|
本社所在地 | 〒104-0061東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル15F |
設立 | 昭和52年11月7日 |
掲載社数 | 2,167社(20年10月時点) |
学生利用料金 | 無料い。 |
登録学生数 | 約40万人 |
特に就職博は、夏以降でも全国各地で開催し、内定がなく焦っている人にもってこいのイベントとなっています。
夏を過ぎても内定がない人は、今すぐ登録しましょう!
あさがくナビ 大きな特徴はこの4つ!
特徴① 就職博というイベントが有用

あさがくナビの株式会社学情は、1981年に日本で初めて『就職博』という、合同企業セミナーを開催しました。
約40年運営している歴史があり、今でも毎年年間来場学生20万名以上、延べ参加企業数は7,000社以上と業界最大規模の運営となっています。
この就職博の開催地は、主要都市6大都市(仙台・東京・名古屋・大阪・京都・九州)で開催しています。
大手企業から中堅・中小・ベンチャー企業まで、全国各地での開催なので、みんなが利用できるフェアとなっています。
イベント参加企業(2019年実績)
日本航空(JAL)/伊藤忠商事/キリン/オリエンタルランド/JTBグループ/森永乳業/サントリーグループ/三井住友銀行/エイチ・アイ・エス(H.I.S.)/ソニーミュージックグループ/オムロン/電通/JR西日本(西日本旅客鉄道)/JR東海(東海旅客鉄道)/三井住友信託銀行/パナソニックグループ/デンソー/コーセー/ワコール/日本郵船/中部国際空港 ほか優良企業が多数参加!
特徴② スマ面という、スマホで面接できる機能がある

「スマ面」は、スマホやPCを活用してオンライン面接ができる機能の事です。
コロナウィルス発生後、オンライン面接が主流になってますが、あさがくナビはいち早くオンライン面接を導入していました。
バイトで忙しい人や、面接地まで遠い人などに重宝されているサービスです。(面接までの交通費も節約できますよ!)
特徴③ 適職診断テストが便利。

あさがくナビは無料で診断できる「適職診断テスト」があります。
これは3分程度で終わり、仕事の強み・適職を9つのタイプで知ることができます。
- 仕事で活かせるあなたの強み
- あなたに向いている仕事&不向きな仕事
- あなたの仕事スタイル
自分が思っているより、客観的な視点で判断してくれるので参考になるはずです。
あさがくナビに会員登録していれば、無料なので是非やってみましょう!
特徴④ 「ガクチカ情報」を入力するだけで、スカウトメールが届いちゃう!
ガクチカとは「学生時代」に「力を入れた事」の略です。
このガクチカをWEB履歴書に入力する事で、条件にマッチした企業から直接スカウトが届く仕組みとなっています。
通常の履歴書だけでは、あなたの頑張りは伝わらないので、このガクチカを入力して積極的にアピールするようにしましょう!
かし、全体的には高評価のつぶやきが多かったです。
まずは登録してみて、実感してみましょう。(登録は無料だし、自分に合わなければ退会すればいいだけだからね。)
あさがくナビのQ&A

Q&A① インターンシップ博って何?
インターンシップ博とは、あさがくナビが手掛けたオンライン合同説明会です。
20年10月に開催し、参加企業は45社、のべ1万3,000人以上の人が視聴しました。
企業セミナーや就活支援講座など、学生目線でもコンテンツが豊富にありました。
あさがくでは、定期的にオンラインイベントを開催予定なので、是非参加してみましょう!
引用:PRtimes
【のべ視聴者数1万3,315名】〈日本最大級〉リアルタイム合同オンライン企業セミナー「あさがくナビのWebインターンシップ博」を開催!]
Q&A② 電話が多い?

今まで比較的良い話中心でしたが、これはデメリットの話。
あさがくナビに登録すると「メール」「電話」での勧誘が多いと耳にする事が多くあります。
Yahoo知恵袋にも、「あさがくナビからの電話があって困る」という質問がありました。
引用:Yahoo知恵袋 あさがくナビから電話が多い
ある一定は仕方ないと思いますが、電話をするサービスは少ないと思います。
電話を受けたくない人は、登録しないほうがいいかもしれませんね。
Q&A③ 朝日新聞を読めるって本当?
朝日新聞ではありませんが、朝日新聞が監修している「就活に役に立つページ」なら見る事ができます。
時事ネタや業界研究など幅広いコンテンツがあるから、定期的に購読すると時事ネタに詳しくなり一般常識も身に付きますよ!
Q&A④ コミュニケーターって何?
就活生の方にはあまり関係ないかもしれません。
これはメリット③で説明した「LINEでやり取りできる」の項目で、そのLINEをやり取りする担当者の事を「コミュニケーター」と呼んでいます。
だから就活生のみなさんは、コミュニケーターは気にせずあさがくナビを活用しましょう。
夏以降に内定0件の人は登録して、イベントへ参加しよう!

あさがくナビのメリットはこの3点でした。
- 就活中盤~終盤に強い
- 新卒業界初!AIを活用したレコメンド機能が便利!
- LINEで就職相談ができる
あさがくナビに登録をすれば、AIがあなたにあった企業を紹介してくれて、就活に困った事があればLINEで気軽に相談もできます。
さらに、あさがくナビは、就活の中盤に本領を発揮するので、夏を過ぎても内定が0件の人にはありがたいナビサイトとなる事は間違いありません。
特にイベント(就職博)は、全国の主要都市で開催され、採用を継続している中小企業が中心だから、マッチング率も高まります。
無料で登録できる「あさがくナビ」だから、是非登録して活用しまくってください!
主要な新卒採用サイトをまとめました。こちらも是非ご覧ください!
Amazonで1円でもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもある「Amazonギフト券」のチャージがおすすめ!
現金でチャージするたびに、チャージ額 × 最大2.5%分のポイントがもらえます。
「Amazonプライム」なら、使わないと損してしまいます。

しかも、期間限定で初回チャージ1,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中ですよ!